2000y ランボルギーニ ディアブロ VT6.0 スターター交換 後編
2000y ランボルギーニ ディアブロ VT6.0 スターター交換 後編
前編でスターターとご対面できました!
今回は本体の交換をご紹介いたします。
ご対面はしたもののこのままでは手が入らず交換ができませんので
エンジン・ミッションのマウントを外して大きくずらします!
オイルラインが邪魔をしますので取り外ししていきます。
オイルは下から抜きます。
12リッターほど抜けました♪
V12はオイル量もすごいです!
エンジン・ミッションの位置がずらせれればエキマニを外し
スターターへアクセスできます。
上が新品になります!
左のリレーキットはスターターの故障を防ぐ対策品になります。。
※バッテリーの容量不足で無理やりスターターを動かしてしまい故障してしまう場合があります。
それを防止する為にリレーキットを使用し不足分を補います。
バッテリーは左タイヤハウスの中にありますのでリレーの配線をしておきます。
リレー本体もしっかり固定していきます。
新品をもとの位置に取付けしていきます。
後は外した順番で組み上げていきます!
エンジン・ミッションマウントを切っていますのでミッションジャッキを使いながら
位置を調整してネジを締め込みしていきます!
オイルライン・ウォーターラインを戻します。
これくらいの年式のお車ですと元通り取付してもオイル漏れ・水漏れをする場合がありますので
慎重に確認しながら取付をしていきます。
完成です!
夜は騒音でご迷惑をおかけしてしまいますので翌日エンジン始動です!
漏れの確認・動作確認をし問題ありませんでしたのでこれで一件落着です♪
W様 大変お待たせいたしました。
これでエンジン始動の不安はなくなりました!
今後ともオートフェッセルを宜しくお願いします。