2014y メルセデス・ベンツ ML350 ウィンカーレバー&サブバッテリー交換
2014y メルセデス・ベンツ ML350 ウィンカーレバー&サブバッテリー交換
2014y メルセデス・ベンツ ML350 W166
ウィンカーレバー交換+サブバッテリー交換の紹介です。
症状は・・・
ウィンカーがたまにでない。
ディスプレイにアクティブレーンアシスト異常。
ウィンカーはレバー本体の故障の為ASSYで交換です。
アクティブレーンアシストはサブバッテリーの電圧低下が原因でしたので
バッテリーを新品に交換します。
さっそくハンドルを分解していきます。
バッテリーの端子を外しエアーバックがでないようにします。
慎重にハーネス 金具を外し
クラクション部分の分解ができました。
マーキングをしハンドル本体を外します。
ハーネスを気づけないようにレバー部分を外します。
新品部品です。
外した手順で戻して完成になります。
お次はサブバッテリーです。
トランク右下にバッテリーがありますので
内装を外していきます。
原付のバッテリーサイズの本体がでていました。
こんな小さいのが重要な役割をになっていると思うとちょっと感激ですwww
端子が特殊形状ですので純正品を取り付けていきます。
逆の手順で組み上げ、
機能のチェックとコンピューターのリセットをします。
最後に車体をピカピカにして完成です♪
大変お待たせしました。
これで安心してドライブを楽しんでいただけます!