ランドローバー ディフェンダー
ローダウン仕様から純正仕様に…
オートフェッセルでは初の販売車両となるディフェンダー
タウンユースでは間違いなく使いやすい仕様ではありますが、
先ずはノーマルで乗ってみたい!!
と、お客様のご要望に応え純正仕様に…
イギリスの軍用車両のイメージの強いこの車両。
メルセデスのゲレンデとよく似ていて、
基本設計は古いが、味のある感じで人気のモデル。
前後コイルスプリングを使用している為、
バネを交換することで、純正車高に戻ります。
4輪駆動車のスプリング交換。
ゲレンデやランクル、ジムニーと…
一通り作業してきたので、
難無くディフェンダーも交換できるかと…
思っていましたが😢
リヤのスプリング交換から簡単にはいかせてもらえず…
結構、ヒーヒー言いながら(年齢のせい?)
ローダウンスプリングを取り外し、
純正バネへと交換。
見た目以上に難儀しながらの作業。
フロントもリヤ以上に難儀😢
最初、取りはずし方がわからず、
あーでもない、こーでもないと、作業難航…😢
結局、ショックアブソーバーを上に抜いてから、
スプリングを抜くことがわかり、
分かってしまえば、こっちの物!!
ちゃっちゃと作業を行います。
リヤのスプリングはコイルも太く、自由長も長いため
かなり車高は上がる見込みでしたが、
フロントはコイルは太いのですが、自由長は短く、
これで車高は上がる???って感じ…
車両を着地させると、心配とは裏腹に
しっかりと、車高は上がってくれました。
フロントで1.5~2インチ
リヤは4インチは上がったでしょうか…
乗った感じも、少しゴツゴツ感が増えましたが、
4駆っぽさがでて、これはこれでいい感じかと…
これで純正を堪能していただき、
ローダウン仕様にしたくなりましたら、
またお声がけください。
今度は素早く作業できると思います!!
ありがとうございました。