ポルシェ
981 ケイマン GT4
新車並行のこの車両、
ナビゲーションが本国仕様のままで、
使い勝手が悪いのでカロッツェリアのサイバーナビへ…
ジャパン仕様はクラリオンナビが装着されてますが、
同じ物では芸が無く、好みの関係でサイバーナビを装着します。
ただ、オリジナルのオープニング画面はカッコイイですが…
で、この車両、
運転席ナビ横にGPSレーダーが装着されており、
そこに、切り替えでフロントカメラ、
しかもバックに入れると、
バックモニターとして機能するようになっていました。
今回のナビ取付時に、このバックカメラを拝借し、
ナビ側へ移しこみます。
フロントカメラも…
と、思いましたが、そこまでの技量も無く断念…😢
ナビの取付はキャンバスアダプターを組み込み、
各信号線を取り出していくのですが、
今回の取り付けるキットが親切丁寧な取説が無く、
信号線の説明だけで、スピーカーのハーネスは自分で探せ!!
的な感じで、まるっきりご説明なし!!
純正システムが外部アンプ仕様なので、
先ずはアンプ探しから…
アンプが見つかったところで、次は…
どこのスピーカーの線かを探していきます。
純正システムは7CHですが、ナビ側は4CH
この辺りをカニ味噌並みの脳みそで考えて、
しっかりと鳴るように小細工して組み込んでいきます。
スピーカーケーブルをすべて引きたいところですが、
純正もそれなりに考えてのケーブルなので、
そこはありがたく使わせて頂きます(^^ゞ
こちらは、レーダーの配線達。
レーダーのモニターに小細工がしてあるので、
たかがレーダーにこのハーネス量Σ(゚Д゚)
ここからバックの映像線を拝借して、
ナビ側に結線することで、
はい!!
この通り!!
あれだけのハーネスを元通りに戻すのは…
プラスでナビのハーネスを仕込んであるので、
かなりしんどいですが、何とか元通りにできました。
ナビ本体を専用ブラケットに付け、
GPS、地デジアンテナ、スピーカー等々
しっかりとつなぎ合わせていきます。
地デジアンテナを施工する際に、
ミラー運転席側にあったドラレコを助手席側へ移動。
(単なる好みですが…笑)
ポルシェはナビ奥のスペースが少なく、
ナビ関係のハーネスをしまい込むのにも一苦労…😢
フェイスパネルを取付。
ナビモニターの開閉ができることを確認し、
仕上げに入ります。
GPSレーダーのフロントカメラもバッチリ!!
ナビ側のバックカメラもバッチリ!!
ナビの接続状態を確認、各種設定を行い、
作業完成!!
CTEKのバッテリーチャージャー&メンテナーのチャックは、
トランク内に忍ばせてあります。
納車点検もしっかりと行い、
全ての作業完成です。
これから可愛がって乗ってください!!
ありがとうございました。