メルセデスベンツ AMG GLE43 クーペ 納車点検 ドラレコ&レーダー取付
メルセデスベンツ AMG GLE43 クーペ 納車点検 ドラレコ&レーダー取付
メルセデスベンツ
GLE43 AMG
納車点検の他に、
ドラレコ、レーダー、ホイールスペーサー、TVキャンセラ-の取付。
納車点検と言っても、年式も新しく、走行距離もまだまだすくない。
メルセデスの保証もまだまだ残っていて、
保証継承の際に点検、オイル交換等、ヤ〇セさんで行い、
オートフェッセルでは各部の点検作業のみとなりました。
お客様からの依頼で、ホイールスペーサーの取付他、
ドライブレコーダー、レーダー探知機、
TVキャンセラーを取り付け…
レーダーやドライブレコーダーは車両からの電源の取り方が、
輸入車の場合困ることが多く、間違った所から取ってしまうと、
バッテリー上がりを起こしたり、
車両のコンピューターを壊してしまったりと、
不具合を起こす原因を作ってしまう恐れがあるので、
慎重に電源を取ります。
あと、使い勝手や見た目を考え、
出来るだけスマートに取り付けられるよう心がけています。
(オッサン メカニックは、スマートではないですが…(笑))
今回の取付位置は、こんな感じで…
レーダーは、前方視界の妨げにならず、且、視野に入る位置で…
ドライブレコーダーは通常は見ることないので、バックミラー裏へ…
と、こんな感じで取付。
ホイールスペーサーは、その名の通り、
ホイールの取付の部分にスペーサーを挟み込むことにより、
通常の取付位置より外側へタイヤ、ホイールを出してやろう!!と言う代物。
こうすることで、どっしり感、ワイド感がでて…
要は、カッコよくなる!!
これです!!
欧州車の場合、ホイールを取り付けるのがボルト式になっており、
(国産車、アメ車は、ナット式が多い)
スペーサーを取り付ける場合、必ずロングボルトが必要となります。
純正のボルト+スペーサーの厚み。
これ以上でも以下でもダメなので気を付ける必要があります。
どーですか?
決まってるでしょうw !!
あとは、TVキャンセラーを施工します。
色々なキャンセルの仕方がありますが、
今回は、純正ナビのUSBから読み込ませ……………..
この件は、また今度詳しくご説明します。
ありがとうございました。