2012y ポルシェ 970パナメーラ エンジンチェックランプ点灯 修理 - Category - メンテナンス情報 Tweet Pocket ポルシェ 970パナメーラ エンジンチェックランプ点灯 エンジンチェックランプが点灯し、 ご入庫の車両。 点灯後も走り的には、あまり変化がない様子ですが、 これだけ賑やかに点灯すると、 大問題的な感じに受け止めちゃいますよね。 テスター診断すると、こんな感じのコードが… 早速、作業にかかります。 バンク1の異常でしたが、 バンク2共、両バンクの作業させて頂きます。 今回の異常は、赤⇩のコントロールバルブ。 バンク1,2についているのですが、 スポッと抜けない所が…😢 ヘッドカバーを捲る作業になるのですが、 これがまた… 黄色のボルトは簡単に取れるのですが、 青色のボルトは、😢くらい手や工具が入りません。 必死こいて、ボルトにアクセスし取り外していきます。 ヘッドカバーを捲ると、 赤〇のコントロールバルブがお目見えし、 新品と交換していきます。 新しいものを車両に取付、 また、取付しにくいヘッドカバーのボルトを、 取り付けていきます。 組み付けが完了し、エンジン始動。 各部点検、オイル漏れチェック。 試運転もさせて頂き、 故障コードが再度入らないことを確認。 作業完成!! ありがとうございました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)