メルセデスベンツ W166 ML350 ローダウンカスタム
メルセデスベンツ W166 ML350 ローダウンカスタム
今回は、ローダウンカスタムです。
車両は、
メルセデスベンツ
W166 ML350
メインのリフトが予約の作業で使用するため、
ベイでの作業となります。
(ローダウンぐらいベイで平気だろう…と思ってました)
リヤのスプリング交換。
ウィッシュボーン用のスプリングコンプレッサーを使用し
すぐさま取りはずします。
スプリングは、H&R社製。
自由長が短く、不等ピッチの為、
かなり下がると予想…(笑)
組み付けは、取り外しの逆で取り付けていきます。
リヤは、あっという間に終了。
続いて、フロント側へ…
これもまた、ちゃっちゃと終わらせるつもりが…
ん?
ストラットがなかなか外れない…
W164が出た当初やったローダウン、
かなりてこずったことを思い出す…
リフトで上げて作業すれば良かった!!
と、ベイでの作業を少し後悔…(笑)
特に、左側が外しにくくてこずりましたが、
何とか外し、スプリングコンプレッサーをかけます。
ストラットASSYを分解すると、こんな感じ…
フロントかなり自由長が短い…(笑)
組み付け完了。
さてさて、どこまで下がるのでしょうか?
ずいぶん下がりました。
後は、アライメント調整を行い、完成です。
ローダウンを行うと、
アルミホイールの交換やスペーサー取付を
行いたくなりますが…
今回は、ここまでで…(笑)